NACK5スタジアム大宮

 サッカー専用スタジアムで見やすいと言われながら、今まで訪れたことがないNACK5。ちょうど仕事の夏休み時期と重なり、行きやすい環境が整いました。よくできたスタジアムでありながら屋根がないことが唯一の欠点なのですが、天気もOK。ナイトゲームのため日帰りはあきらめ、「常宿」に予約を入れて準備完了。お盆最終日ということで、家のことを家族に任せていくのだけは気が引けましたが、おかげさまで無事に行ってくることができました。試合自体は・・・gdgd。ひどい。(何でも、社長が誤ったんだって? )その分、今までに感じたことのない東京を感じてこようと、いろいろな企画を加えました。

旅行日 2010年8月15日〜2010年8月16日(1泊2日)
観戦スタジアム NACK5スタジアム大宮
観戦試合 ジュビロ磐田vs大宮アルディージャ
利用交通機関 往路:
JR東海道本線利用で熱海まで。熱海から湘南新宿ラインで大宮。大宮から埼玉新都市交通ニューシャトルにて鉄道博物館(大成)。鉄道博物館見学後、同様に鉄道博物館(大成)から大宮へ。大宮から東武野田線にて大宮公園。駅より徒歩にてスタジアムへ。
復路:
スタジアムから徒歩にて大宮駅へ。大宮から湘南新宿ラインにて新宿。グリーンプラザ新宿泊。翌日新宿から中央線快速にて東京。徒歩にて丸の内OAZOビルへ。「はやぶさ」カプセル見学後、東京メトロ丸ノ内線大手町、半蔵門線を経て九段下へ。徒歩にて「ある場所」を見学した後、東京メトロの同じ2線で東京駅、東京からJR東海道本線で沼津、沼津から浜松までは同様に東海道本線(ホームライナー浜松使用)。浜松にて乗り換えて帰宅。
 いつもの出勤時間とほぼ同じぐらいですが、ここのところ夏休みボケしている自分には厳しい「早起き」。静岡行きの東海道本線はお盆中の日曜日のためか、結構空席あり。静岡まで無事に座っていくことができました。静岡の乗り換えも「18ラッシュ」と言えるほどのものでもなく、無事に熱海まで座って行くことができました。おかげさまで途中でウトウトすることもできました。
 熱海始発の湘南新宿ラインというのにまずビックリ。(通常ダイヤではなく、臨時ダイヤだったようです。)ここから大宮までは2時間以上。結構なお時間なので、いつもどおりグリーン車でくつろいでいくことにしました(最近はこれが多い。)。プラットホームのスイカ用グリーン券販売機にてグリーン券情報をスイカにインプット(800円でおつりが来るぐらい)。早速車内で天井のランプにカードをかざしました。右の画像はグリーン車内の様子です。2階ということで相模湾の見晴らしが◎。2つの席に一人で座り、くつろいでいましたが、茅ヶ崎あたりから混み始めました。
 大宮駅に到着後、サッカー観戦に必要な物だけ残して荷物をコインロッカーに押し込み、ニューシャトルの駅方面へ。以前にも一度乗ったことがあるので要領はわかっています。一駅だけですが、この暑い中(しかも日本有数の暑い土地)、楽ちんです。
 鉄博着です。前回急ぎ足で見たために飛ばし見したところを中心に、見ていきました。これはクハ181形式電車。前回は見て写真を撮ったぐらいですが、今回はじっくりと中の座席に座るなどして雰囲気に浸りました。
 ナハネフ22形式客車です。「あさかぜ」の表示があります。これは私が家のそばで見た記憶に何となくありますが、いわゆる東海道寝台末期ではなく、私が小学生かその前ぐらいのスタイルですね。でも、客車の中の寝台部分は私が大分遠征の際に乗車した「富士・はやぶさ」とかなり近いものがあり、懐かしさを感じました。
 前回も見た0系新幹線の展示です。私も幼い時から毎日のように東西を行き交うこれを見てきました。私の記憶の中では新幹線といえばこの形。子どものころの遠方への旅行や高校の修学旅行、大学受験で東京、京都に向かった時にも使いました。静岡に合格発表を見に行った時、名前があったら新幹線、名前がなかったら在来線で家に帰ろうと決め、名前を確認した後慌てて駅に戻り、はやる気持ちで特急券を買い、こいつに乗り込んだ時のことが思い出されます。フランスW杯予選の代表遠征を始めた頃もまだ現役でした。
 ありましたね、冷水器と紙コップ。決してうまい水ではないのに在来線にはないリッチな気分を味わうために、コップ(封筒? )をめくってボタンを押したものです。それからその向こうに見えている和式便器。ありましたねぇ・・・。
 入館後に食べようと思っていた昼食ですが、レストランが激混みだったので、展示を見てからにしました。2つあるうちのレストランうち、「旅のレストラン日本食堂」へ。えっ? ご存じない? 新幹線などの食堂車で食事を出していて、オールナイトニッポンのスポンサーにもなっていた日本食堂です。メニューの中から注文したのは、私の好物の一つでもある「懐かしの食堂車のカツカレー」850円です。私は生まれてこの方「食堂車」というところで食事をしたことがありません。だから「懐かしの」というところは今ひとつピンと来ませんでしたが、確かに少しレトロな、それでいて「洋食」を気取った「昭和の味」がしました。ほかにもビーフシチューやハヤシライスなどの懐かしメニューがありました。
 鉄博見学後、大宮駅に戻りました。さ、いよいよ初めてのNACK5だと大宮駅の東口に向かったのですが・・・、どのバスに乗ればいいか、まったくわからない! シャトルバスがないことはわかっていましたが、大宮公園に行く路線バス乗り場の表示が全くないのです。汗だくになりながらこの駅前広場を何周もしました。その時、何となくジュビロサポと思われる人同志の会話から「20分後だって」という声が耳に入りました。この暑さの中歩く気にもならず、仕方なく、東武野田線の改札を目指しました。
 本当にひどい話ですが、東武野田線の大宮公園駅からもスタジアムへの案内が全く出ていません。しかたなく、何となく歩いていくと「早朝前売」の看板が。「早朝前売」????意味がわからないがスタジアムかな、と思っていると、何とそれは競輪場。なるほど納得。あと若い人が歩いてるのでそっちかと思うと、とある宗教団体関係の施設に入っていく人たちだったり・・・。ビジター観戦者へのホスピタリティ、という面では、これまで私が訪れたスタジアムの中で「最悪」と言っていいと思います。そして驚くことはこれで終わりませんでした。何と入場前の列整理が特にパーティーションもないままにジグザグに(↑↓↑↓という感じ)作られていたのですが、いざ開門となると、そのジグザグは全く無意味なものとなり、一斉に(←←)とゲートに向かう始末。何なのでしょう。これは。
 ま、それでもキックオフ2時間前という時間もあり、何とか見やすい場所にシートをとることができました。ここはゴール裏1階(実質的には前の方)が立って応援するエリア、そして2階(後ろ)がシートに座って観戦するエリアになっています。
 右の画像を見ていただくとわかるとおり、スタンドの中段に通路があってそこから階段を上がると座るエリアです。立ち見の部分はありますが、ピッチへの距離は十分近いです。これなら応援にも熱は入りそうなものですが・・・試合結果は・・・gdgdでした・・・。試合終了後に挨拶に来た選手たちに思わず怒鳴ってしまいました。